ドメイン名を利用したメールアドレスを作成、ご利用頂けます。たとえば nagoya-church.org というドメインをお持ちの方であれば、
pastor@nagoya-church.org
というメールアドレスを作成することが出来ます。
1個まではBREADFISHで遠隔設定を無料で行いますので、ご希望の方はお問い合わせください。
以下はご自身でメールアドレスを設定する方法となります。
サーバー側でメールアカウントを新規作成する
メールアカウントを新規作成するには、サーバー側と、メールを受け取るご自身のPCやスマートフォンなどの端末の両方に設定をする必要があります。サーバーは「郵便局の私書箱」だとお考えください。最初に私書箱を作る必要があります。まずサーバー側の設定方法をご説明します。
1. ユーザーポータルにアクセス
ユーザーポータルにログインします。
IDやパスワードの情報は「設定完了通知」の「ユーザーポータル情報」に記載しております。
IDとパスワードを入力してログインしてください。
2. メールコントロールパネルにアクセス
3. メールアカウント管理画面を表示します
4. メールアカウントを作成します
「アカウント名」にメールアドレスの@(アットマーク)の前の部分を入力します。
たとえば、maruyama@breadfish.church であれば、「maruyama」と入力します。
「パスワード」「パスワード(確認)」は希望するパスワードを入力します。それぞれ同じものを入力してください。
最後に画面下の「登録」を押して、サーバー側での作業は完了です。
なお、パスワードの条件は以下の通りです。
◆パスワードとして可能な文字列
→以下の全ての条件を満たすこと
・8文字以上~16文字以内
・以下の文字を、1文字以上含んでいる
アルファベット(大文字・小文字問わない)
数字
◆アカウントと同じ文字列は設定できません。
◆ドメインと同じ文字列は設定できません。
これでメールアカウントが作成されました。
【メールアカウント @ ドメイン名】 がお客さまのメールアドレスとなります。
メールを受け取るご自身の端末の設定
次にメールを受け取るご自身の端末(PC・スマートフォン)の設定を行います。
設定完了通知をお手元に準備し、以下の情報をご確認ください。
本ページを印刷して、書き入れていただくとスムーズです。
たとえばこの後「POPサーバー名を入力してください」と記述があれば、設定完了通知に記載の「メールサーバー名」(af***.secure.ne.jp)をご入力頂くことになります。
メールアドレス | 上記で設定したメールアドレス |
---|---|
パスワード | 上記で設定したパスワード |
POP サーバー IMAP サーバー 受信サーバー |
設定完了通知に記載の「メールサーバー名」(af***.secure.ne.jp) |
POP サーバー IMAP サーバー 受信サーバー |
設定完了通知に記載の「メールサーバー名」(af***.secure.ne.jp) |
SMTP サーバー | 送信サーバー受信サーバーと同じ。設定完了通知に記載の「メールサーバー名」(af***.secure.ne.jp) |
ユーザー名 メールアカウント名 |
メールアドレスと同じです。 |
メールソフトごとの説明(外部サイト)
お使いのメールソフトの項目をクリックしてください。
BREADFISHが委託しているKDDIのサイトにジャンプします。
なお、一番下のお問い合わせ番号には連絡しないでください。
ご不明な点はBREADFISHのサポートにお尋ねください。
Windows | |
Outlook 2013 | Outlook 2010 |
Outlook 2007 | Windows10 メールソフト |
Windows Live メール 2012 | Mozilla Thunderbird |
Becky! Internet Mail | Opera Mail |
Mac | |
OSX メール |
スマートフォン、タブレット | |
iPhone メール iOS 9 | iPad メール iOS 9 |
ウェブメール | |
Gmail |