第30回 重要なキーワードを入れつつ極力短く

この記事は、2015年にキリスト新聞で1年間した「スキルアップ講座 教会の情報発信術」を、さらに修正を加えて2016年度版として公開するものです。キリスト新聞はキリスト教界の最新情報を毎週まさに新聞という形で届けてくれ、たいへんためになる情報も盛りだくさんです。このような機会を与えてくださったキリスト新聞社のみなさまに感謝します。全42回です。

キーワードを文章の中に使おう

前回、ホームページの文章と検索エンジンは密接な関係にあることをお話しました。ロボットがホームページのデータの収集も、検索結果の表示順位の決定も自動で行っているのがその理由でした。

今回は、具体的に、検索エンジンを意識したホームページの原稿の作り方をご紹介しましょう。

もっとも基本的で重要なことは「検索キーワードをホームページの文章の中で使用する」ことです。「検索キーワード」とは、読み手の方々がわたしたちのホームページにアクセスする際に検索するであろうキーワードのことです。

教会の場合、一番検索キーワードとして期待できそうなのが、地域名と「教会」の組み合わせですね。「秋葉原」に教会があれば、「秋葉原 教会」と検索されるでしょう。その場合「秋葉原」という単語を文章の中で使う必要があります。「秋葉原キリスト教会」と教会名に地名そのものが入っていることもありますね。そうなると文章の中で自然とキーワードが使われることになりますが、教会名に地名が含まれていない場合は、意識して地名を文章の中で使っていくことが重要です。ただし、不自然に見えたり、読みづらくなるほど入れ過ぎないようにしてください。

地域名以外にもキーワードはありますね。クリスマスのイベントに来てもらいたいのであれば「クリスマス」「イベント」とう単語をホームページの中で使ってください。夜に礼拝を行っている場合は「夕拝」を。バイリンガルの礼拝をされている教会であれば、その言語で書かれたページを必ず作ってください。日本語で「バイリンガルの礼拝をしています」と書いてもいいのですが、実際にその国の言葉で書いたほうが効果がありますね。

ページタイトルの設定、とても重要です!

ページタイトルの例さらに大切なポイントがあります。「もっとも重要なキーワードは、ページタイトルとして使う」ことです。
ここで言う「ページタイトル」というのは、ホームページ上に表示されているタイトルとは別に、検索結果に表示するときや、お気に入り(ブックマーク)に入れたときに表示されるタイトルのことで、ホームページを制作する際のデータに埋め込んで設定するものです。(図1)

ページタイトルは、教会名を設定しておけば大丈夫です。しかし、地名が教会名に含まれていない場合、カッコ書きで地名を入れておくとよいでしょう。
「グローリアスタウンチャーチ (神戸市中央区)」という感じです。こうすることで地域名で検索した時に上位に表示されやすくなります。読み手にとっても地域名が表示されることは便利ですね。また、自分が入力した単語がタイトルに含まれているとクリックしてみたくなるものです。

「そうか、ページタイトルが重要なら、ページタイトルに何でも詰め込んでしまえ」ということで、キーワードをタイトルに詰め込みすぎて、やたら長いページタイトルを設定される方がおられますが、それは逆効果です。

ページタイトルに関しては、「重要なキーワードを入れつつ、極力短くする」ことを心がけてください。ページタイトルに単語が入りすぎると、ひとつひとつの単語の重要度が軽く見られ、表示順位に影響するからです。ページタイトルに教団・グループ名を入れている教会は多いと思います。しかし、この観点で見るとあえて教団・グループ名称は入れないという選択肢も十分あります。

これらの対策はとても重要なことですが、その結果、読み手にとって不便にならないことを心がけてください。これらの対策をしたことで非常に読みづらい文章になってしまっては、本末転倒です。どんなときも読み手のことを第一に考えていきたいものですね。