第26回「お知らせ」にも愛をこめて

この記事は、2015年にキリスト新聞で1年間した「スキルアップ講座 教会の情報発信術」を、さらに修正を加えて2016年度版として公開するものです。キリスト新聞はキリスト教界の最新情報を毎週まさに新聞という形で届けてくれ、たいへんためになる情報も盛りだくさんです。このような機会を与えてくださったキリスト新聞社のみなさまに感謝します。全42回です。

お知らせコーナーあなどるべからず

お知らせコーナーの例 原稿の書き方シリーズとして、各ページごとにポイントを説明してきましたが、今回が最後のページの説明になります。今回のテーマは「お知らせコーナー」です。と言われてもピンとこない方は図1をご覧ください。企業のホームページなどではよく見かけますね。「新着情報」だとか「What’s New(ホワッツ・ニュー)」という言い方をすることもありますが、ここでは「お知らせコーナー」と呼んでおきましょう。お知らせの各タイトルをクリックすると、図1
のような詳細画面が表示されるしくみです。

教会ではイースターやクリスマス、バザーや特別伝道礼拝など、さまざまなイベントが行われます。そのような特別な行事に関する情報や、メッセンジャーの交代、礼拝時間の変更といった、重要なおしらせを掲載するコーナーとなります。トップページの目立つ位置に配置されることが多いです。

ホームページの更新情報はいらない

さて、このコーナーに時々見かけるのが「教会案内のページを更新しました。」というような情報です。いわゆるホームページの更新情報は、教会のホームページでは必要ありません。教会のホームページは初めての来訪者がほとんどで、そのような人たちにとって必要な情報が埋もれてしまい、かえって不便になるからです。個人やアーティストなどのページなど、毎日見るようなサイトであれば、必要な情報でしょう。しかし、教会のホームページは毎日見るものではありませんね。ここは教会本来の活動に関する情報を掲載していきましょう

チラシ画像だけもNG。文章をしっかり書いて、案内に愛を込めましょう

もうひとつ、よく見かけるパターンは「そっけない案内」です。たとえば、冒頭に「◯月◯日にチャペルコンサートを行います。ぜひお越しください」とだけ書いてあり、あとはその下に日時や場所などが箇条書きで書いてあるというものです。実にそっけないもので、イベントの魅力がまったく伝わってこないのです。
チラシの画像を貼りつけているところもありますが、チラシを載せておけばいいだろうという考えはNGです。
チラシの画像も載せつつ、図2のようにしっかりテキストの案内を入れてください。チラシだけでは伝わりづらいイベントの魅力などを文章で書いて頂きたいのです。そのイベントに参加すると、どんないいことがあるのか、はじめての人でも参加できるのか、申し込みはどのようにすればいいのか。熱意を持って魅力を伝えてください。そうするとホームページに活気が生まれます。チラシを貼りつけただけのページはあまり読まれないですし、魅力も伝わりづらいですね。
そして、もう一つ重要なことは、チラシの画像を貼りつけただけのページは、検索にひっかからないということです。検索エンジンは画像の内容を読み取ることができません。検索エンジンについては、どこかの機会でくわしく説明したいと思います。今回はチラシの画像を載せるだけじゃダメなんだと覚えてください。

しっかりしたお知らせは活気も伝える

NO26.002図2はわたしの所属教会のホームページで掲載した教会学校の夏のイベントの案内です。チラシの画像の前に、テキストで説明を入れています。もちろん夏休みに子供をどこかに連れて行きたい親御さんに向けて書いているのですが、そうではない人にも読まれることを想定しています。その時にオープンな雰囲気や活気といったものを感じてもらえるように意識しています。もし、チラシの画像だけだとそこまで感じてもらえないですね。
大切なことは、読み手の立場に立って、熱意を持って魅力を伝えることです。この気持ちさえ忘れなければ、だれでも伝わる魅力的なホームページを作ることができるのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA